『世界ふれあい街歩き』 ― 2014/10/14 13:09
現在NHK-BSプレミアムで放送中の『世界ふれあい街歩き』は、2005年春にNHK-BSハイビジョンで始まった紀行番組。なんと今春で、10年の“大長寿番組”。そんな番組が、この10月の放送から「ハイブリッドキャスト」に対応するので、それを機にホームページを10年振りにリニューアルいたしました。

番組開始当初より皆様に愛聴して頂いた音楽は、サントラ集の形でCDとなり、また、ピアノ譜面集となって、リリースさせていただきました。
番組のHPでも聴く事のできるテーマ曲は、代表曲の一つだと思います。
私の音楽が長寿番組と共に歩んでいること、とても誇らしく思っています。
これからも末永く、『世界ふれあい街歩き』をよろしくお願いいたします。

コメント
_ 広島moon ― 2014/10/14 14:04
_ まりこ ― 2014/10/14 20:34
もう10年になるんですね!
私は4年前、この番組をきっかけに秀清さんの音楽に出会いました。当初は、このテーマ曲を作った人がジャズピアニストと聞いて意外に思いました。
今夜の放送はスコットランドのグラスゴーですね。語りは私の大好きな中島朋子さん。声がほっとします。
忙しい時間帯なので録画して、子供が寝た後にゆっくりと、
スコットランドだけに、スコッチウィスキーを飲みながら観ようと思います。そんな時間が、大切なひと時です。
今は、なかなか外国へ旅行できませんから、番組を観て旅行気分になって、村井さんの音楽を口ずさみながら、地元の町(新しく住み始めた町はほんとに面白い路地裏がいっぱいあるんです!)を歩いて・・・、1度で2度おいしい番組です!
本当に素敵な番組、ず~っとず~っと、末永く続いていただきたいと願っております。
_ AYAKO ― 2014/10/14 21:46
「世界ふれあい街歩き」もう10年ですか。
映像、ナレーションとも素敵ですが、やはり秀清さんの音楽が
あってこそ、街歩きの雰囲気を味わえると思っています。
新曲もどんどん生まれて、その国・場面にぴったりの曲が
流れますよね。
どうしてこんなに合う曲ができるんだろう!といつも驚いています。
そしてやはりテーマ曲、大好きです。
色々なアレンジが楽しめるのも嬉しいです。
また秀清さんが出演して演奏が見られるスペシャル番組が
あるといいなー。と思っています。
_ shusei ― 2014/11/04 23:37
すっかりご無沙汰してしまい申し訳ありません。是非、近隣の県でのライブに、お越しいただければ嬉しいです。お待ちしてます!
まりこさん>中島さんのスコットランド、いかがでしたか?中島さんのナレーション、素敵ですよね〜。私もスコッチは大好きなのでいつかスコットランド行ってみたいですね。番組見て旅の予習なんていうのもありですよね。
AYAKOさん>本当にあっというまの10年ですね(笑)みなさんに番組共々、応援して頂いて、本当に感謝です。ちょっぴり緊張気味だったスペシャル番組、今見たら若いんでしょうね〜。(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
私が秀清さんのことを知ったのは、この「世界ふれあい街歩き」を総合テレビで拝見したのがきっかけでした。
何度か見ているうちに、この音楽はCD化されていないのかなぁと思い調べてみると「村井秀清」さんという名前に出合い、即刻、CDを購入したのは・・・・はて、何年前でしょう??
最近は、広島でのライブが残念ながら行われないので、何とか近隣の県でのライブにはお邪魔したいなぁと企み中です。
またライブで「世界ふれあい・・」のテーマ曲をお聴きできればと思っています。
これからも、素敵な曲を聴かせてください。
お邪魔しました。