11/3の詳細 ― 2007/11/02 15:20
昨日も上町63でお馴染みの武田君とのduoもしっとりといい感じで、 御陰さまで、すっかり定着したのかお客さんもほぼ満員でいい空気の中で Liveが出来ました。ありがとうございました!
さて、その中のお客さんもブログのマメな更新をご希望という事で 早速、明日のお知らせを...(これをマメな更新と言うのでしょうか...?) 詳細は以下の通りですよ、もしお時間のある方はどうぞ〜! 話題のミッドタウン内です!
2007年11月3日(土)
KEN OTA “SWINGROOVE”
Ken Ota(sax) Shusei Murai(piano)
Koji Yasuda(bass)Ko Kanza(drams)
時間:20:00〜21:00 場所:shop内 入場無料
〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア D-0301
Phone:03-5413-3501 Fax:03-5413-3502 営業時間:11:00〜21:00
■東京メトロ日比谷線/都営大江戸線 六本木駅 直結
秀景満のLive レポ記事 ― 2007/11/02 15:27

今月11月の音楽雑誌Adlibの131ページに先日の8/26MBYでの ライブの模様が記事になってますよン。
チェックしてみてくださいませ〜
太田剣swingroove Band @ Ginza international jazz fes ― 2007/11/05 12:29

銀座のメインストリートの各所でこの二日間行われた『第3回 Ginza international jazz fes』の二日目の昨日は太田剣swingroove Bandで松屋の屋上で 演奏しました。デパートの屋上と言えば、ちょっと演歌の営業チックと思いきや、そこは銀座。(笑)やっぱりJazzでした。立ち見は出るし、まあ、軽く200人は超えてましたかね〜。
1st はまるで真夏のような直射日光。そう言えばこの日のメンツは去年の箱根の 野外コンサートの面々。野外と暑さに強いわけです。(笑)
で、特に2ndは大盛り上がりで、夕暮れの銀座を楽しみましたよ。
いいライブでした。写真はステージを記念撮影する太田さん、....をステージと一緒に撮ってみました!
秀景満 in 秋田県 2days ― 2007/11/13 09:17

しかし、秋田は米どころ、酒どころ。(笑) とにかく基本の水が美味しいんでしょうね〜、何でも美味しい。私的には 餅米のお団子のはいった鍋と、本物の比内地鶏(なんと先輩のお手製!)は絶品でした!
肝心の演奏は、能代はまた今までとは違う新しい切り口で演奏できたのがとても良かったですし、秋田の馴染みのcat walkでもその勢いに乗じた感じで、とても良かったですよ〜。
写真は終演後の能代の会場の前の道。市役所の前なんですが、10時にしてこの暗さ。でも、なんか風情のある街の佇まいが素敵なところでした!
「クリスマス キャロルとちょっとジャズ」 ― 2007/11/27 23:02

習慣もちがうし、宗教も違うけど、この何とも言えない 温かく、凛とした雰囲気、やっぱりクリスマスなのであります。
しっかし、クリスマス キャロルって1曲が短いから、まあ、相当数 演奏しました。(笑)
秀景満@熊本CIB 21日 ― 2007/11/28 09:06

着いたとたんから、このとおりラーメン。おまけに『ぜんぶのせ』。 どおりで演奏中も喉が渇くこと。(笑)
本当は会場の模様を掲載したかったのですが、撮り忘れたので これでお許しを〜〜!
秀景満@福岡 22,23日 ― 2007/11/29 12:31

さて、そんな博多で2連ちゃんの二日目はYAMAHA天神センターでのクリニック。 いつもレッスンやらクリニックで思うのは、講習を受けにこられた方に、お話ししている内容そのものが、実は自分にも向けられているという事。 今回のクリニックはなかなかのハイレベルで、かなり刺激になりましたよ。 そんな訳で時間の方も30分はかる〜くオーバーしてのミニライブ。お楽しみに頂けたようで何よりでした。
ちなみに今回、とてもお世話になったのはバークリー時代の旧友でギターリストの内山くん。15振りの共演も楽しく、連日、楽しくご一緒させて頂きました。また、次回もよろしくね。ありがとう。
秀景満@佐賀24日、@佐世保Easel ― 2007/11/30 12:46

昨年夏もお世話になったお店、佐賀B suffle。 今年もいい感じで演奏できました。
この日はアップライトだったのですが、そんな事は気にもならずに、 楽しくライブさせて頂きました。お店の壁というか屋根というか サインもして、オープニングアクトを努めてくれたAZ Bandのみなさん とも仲良く打ち上げして、楽しいツアー千秋楽イブは更けていきました...。
そして、千秋楽は佐世保イーゼル。すとさんは、他のバンドでも行ったばかりだったようですが、その際のいい思い出が今回につながったという訳。
たしかにお世辞にも広いとは言えない店内でしたが、いや〜盛り上がりました。 お客さんも盛り上げ上手。そうそう、今回の九州のお客さまはどこもお尻を叩くのが上手い!(笑)この日ものせられてダブルアンコール。久々に乳酸たまりまくりです。(笑)
九州の他府県から来て頂いた方もいたし、今回のツアーは大盛況のうちに幕を閉じましたとさ。パチパチパチ!
お店のカウンターごしに見える街の夜景が素敵でした。写メでやかるかな〜。いずれにしてもまた、お伺いしたいお店が更に増えました。
おまけ、佐世保バーガー ― 2007/11/30 13:06

最近のコメント