sold outの大盛況の大阪を昼過ぎに出発、向かうは一路博多です。景さんと二人で、ドライブ。
写真は途中、山陽道の佐波川というSAです。この時点で六時半ぐらいかな。
大阪から5時間は経ってました。(笑)
『おいでませ山口へ』って書いてありますが
その右後方の石造りの建物に『防府』の文字が見えました。
と、いうことは、この辺りはマイマイ新子のふるさとってェ〜ことですかい。
なんかSA自体も、おおらかな感じで、さもありなんって様子でした。
さて、癒され、再び、一路、博多へ。
で、博多には、私のボストン時代の友人、ギターリストの内山覚君が、おります。
さっそく彼に連絡とって、(彼に言わせればもっと前に連絡しろとのことで、ごもっとも)
以前、彼に連れて行ってもらった、もつ鍋屋さんに行きたいと言ったところ、アクセスを教えてもらい
ホテルについてすぐ、行ってきました。
なんでも3年前には東京の人形町にも出店なさったそうですが、もつ鍋『やましょう』さん。
もつも当然ながら、私はここのやましょう鍋が、以前から気に入っていまして、やっと再会できた訳です(笑)
↑は、そのお鍋と、仏の梅酒プルシアとのツーショット。
↓は、お店の鶴田さんと景さんとのスリーショット。
途中から覚くんも合流して、すっかり気を良くして、さらにご近所の老舗 Jazz clubを覗いてみると、
なんとケイ赤城さんのトリオが、いらっしゃってました。
ドラムの珠也さんも何度か一緒に演奏したこともあり、またベースの杉本君とはバークリー時代の仲間ですが、
久しぶりの再会。お会いできて嬉しかった。で、なんと彼にケイさんもご紹介いただきました。感激ですね〜。
(写メ撮れば良かったと、後悔中)
さらにいい気になってもう一軒。(笑)
今度は覚君がよくご存知の『トロンボーン』というお店に行きました。
ここで、ちょうど jam session の真っ最中。本日のホストドラマーの方とは以前、面識もあり
そんな、こんなで、いつのまにやら覚君のご友人の方のキープのバーボンを御馳走になりつつ
楽器の前へ(笑)
ご挨拶はできませんでしたが、そんな最中にも某有名グループ、○マップのバンドメンバーで来福中の
トランペッターの方もいらしていたそうで、やっぱり福岡ほどの街だと、ミュージシャンもあちこちに
いらっしゃいますね〜(笑)
で、ここでさらにもう一軒ということで、最後はまで旧交を暖めつつ楽しいoffでした。
あ〜楽しかった。たくさん飲んで、たくさん遊んだから、たくさん書きました。長くてすんません(笑)
おちまい
最近のコメント