秀景満@目黒Blues Alley2006/08/16 14:29

さて、ほぼ3週間ぶりの秀景満。3週間しかたってないのに なんか久しぶりな感じですね〜〜。こういう時はさらによくなりそうな予感 8/16、目黒でおまちしてま〜す!!

と、いうわけで、やって参りました! 今回も十分、いや十二分に楽しんで盛り上がってまいりましたね〜〜 心配だったお客さんの入りも当日になれば、まずまずの入りで何より。 感想もどしどしコメントしてほしいなあ〜〜
ところで、BandのBBSは遠慮のかたまり状態(笑)気楽に書き込んでくださいませ〜

競い合うもの2006/08/21 10:52

昨晩はNHK-FMのsession505のアンコール放送。仕事もなかったし、秀景満が 放送されるか否かもわからなかったので、頭から聞き入っちゃいました。それにしても日頃、他のグループの演奏を聴く事もなかったので思わず聞きほれてると、なんと 我々はトリ。半年以上も前の演奏。第一印象は雑だったなあーと。(笑)今の方が良くなってると思うと、まあ、それはそれでホっとしたりして。確かにその日はツアー途中で、山形から乗りうち。自走だったし大雪だったので、6時間以上車移動でしたが、よくいえば勢いがあるとも...。まあ、良くも悪くも「らしい」もりあがってアンコール突入の感じ。他の方々の丁寧で素晴らしい演奏を聞いた後、自分たちのと聴き比べての感想も色々出ちゃうって言うのが本音かな。
さて一方、昼間、行われた早実-駒大苫小牧の高校野球決勝。延長15回でも投手戦で翌日再試合。 この暑いのに、これから日本の野球を背負うかもしれない優秀な投手の肩の具合も顧みず行われる決勝。ここまでやってもなお最後の一校、勝敗にこだわるのはスポーツだから故。見てた人の半分くらいは『両校優勝でいいじゃないか』って思ったんじゃない?芸術は常に人の嗜好が左右し、一番が個性の数だけ存在するのに対し、スポーツは頂点は一つ。潔いやら、残酷やら。 とはいえ戦っている本人達のコメントは「もう一日Gameができるのが嬉しい』というさわやかなもの。確かに頂点は一つだけど、彼らのスポーツマンシップが表れた見事な試合運び、特に両投手の素晴らしい投球と打者達との駆け引きは見るものを確実に感動させる芸術といってもいいような気がするよね。勝敗を超えた試合ってあるんだね〜。 願わくば、今日の再試合、誰一人として、怪我する事なく日々の練習で培ったものを遺憾なく発揮して試合が行われる事を、ただただ見守ってあげたいという気持ちなんです。淡々とした斉藤くんと対照的な闘志満々の田中くん、 二人とも時折見せた高校生らしい笑顔が、試合後もまた見せてくれるように...。

本牧Jazz祭り2006/08/27 23:35

最近ネットの接続の調子が今一つでついつい怠りがちになってしまった更新。 また気を取り直して頑張りますか。さてさてこの日は横浜に数あるJazz Fesの中でも歴史も知名度も高い本牧Jazz Fes。 我が家からも高速で10分以内という近さでご近所感満点。お客さんはもちろん出演バンドの顔ぶれもお馴染みさんもいと多し。 今イケイケの太田剣SwingGrooveバンドはお客さん達も巻き込んでノリノリな演奏。楽しい一日でした!

2006 秀景満の秋のツアー前夜2006/08/28 23:39

いよいよ始まりました、秀景満の秋のツアー。 今年はこのバンドは本当によく動いてますネー。今回はお正月の大ツアー程ではないにせよ本数も多いし、しかも移動距離はかなりのもの。なわけでツアー初日の大阪にはのんびり前ノリということになりました。和気あいあいと移動して景ちゃんオススメのお好み焼き屋『ゆかり』でたらふく食べて飲んで自画自賛して夜は更けていくのでした。

2006 秀景満の秋のツアー 第一夜@大阪2006/08/29 23:42

というわけでツアーの初日は大阪Mr.Kellys。既に予約で満席。初日から上々の滑りだし。年初以来の大阪でこのバンドの近況を堪能していただきました。 レコード会社からタイガース応援グッズの差し入れもありいつもながらの飛ばし過ぎを懸念しつつ大盛況でしたよー(笑)

2006 秀景満の秋のツアー 第二夜@広島2006/08/30 23:48

ツアーの二日目の今日からこのバンドにとっては初めて足を踏み入れる西国の街々となります。 その先陣をきるのは広島Jive。木目を基調とした温かみのある店内、スタッフのみなさんのお陰でとっても盛り上がりました。 またもやお好み焼きを堪能して九州上陸に弾みつけたぞー(笑)

2006 秀景満の秋のツアー 第三夜@熊本2006/08/31 23:50

さて今日からいよいよ九州入り 天候は残念ながらいまひとつだけど下関のSAでご飯食べて一路熊本へ。 今日のぺいあのは以前インフィニットでもお世話になってましたね。あの時は階下の店からボヤがあり消防士が演奏中に突入なんて騒ぎのオマケがありましたが果たして今日はどうなることやら。
で、今夜はというと お客さんの入りは地元の方のご尽力のお陰でほぼ満席、火事や事故もなく無事に終了!〜九州初日にして幸先よかでしたっ!